人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西淀川交通まちづくりプロジェクト「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」第6回を行いました

2010年12月11日(土)13:30-15:30
場所:あおぞらビル1階 あおぞらイコバ
参加者 5名(+スタッフ3名)

 12月11日に、西淀川交通まちづくりプロジェクト「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」第6回 「西淀川区内の移動・外出の現状について調べよう(3)」を行いました。

 今回は、第5回で調査したJR塚本駅周辺の放置駐輪の調査結果をふまえて、今後の提案内容について話し合いました。

 主な意見として、次のようなものがでました。

【駐輪対策について】
 ・最初に撤去ありきではなくて、きちんと駐輪場に誘導した上で撤去すべき。
 ・違法駐輪には、「駐輪禁止」というだけでなく、きちんと駐輪場の場所がわかるチラシを付けるべき。
 ・駐車場に「P」の統一マークがあるように、自転車駐輪場の共通のマーク・看板があると便利。

【地元との連携】
 ・当事者の人たちを巻き込んでやっていく方が良い。
 ・JR塚本駅周辺の町会長に話を聞きに行ってみてはどうか。
 ・地元に提案する際にいくつかオプションがあるとよい。
 ・商店街も巻き込んでいかないといけない。
 ・他の地域では、自転車の撤去をしたらお客が減ったと苦情を言う人もいる。
 ・整備をすると地域にとってよいことがあると伝えないといけない。

【区役所への要望】
 ・関係者の意見を集約するような組織を立ち上げてもらわないといけない。
 ・西淀川区に「放置自転車対策連絡協議会」を淀川区と協働して立ち上げてもらうよう要望する。
 ・JRなどと連携して協議会で話し合ってもらう。

【提案の仕方】
 ・区役所への提案は、提案書を提出するだけでは形だけになってしまう。
 ・提案に対する意見を区からもらうために、意見交換会を開催した方がよい。
 ・意見交換会は、2月末~3月初旬の土曜日に13:30~15:00にあおぞらビル3階会議室で行う。

 西淀川交通まちづくりプロジェクト「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」第6回を行いました_e0024067_156333.jpg

写真: 今後の提案内容や提案方法について意見交換をしている様子


 今年度はJR塚本駅周辺の自転車対策については、交通まちづくりプロジェクトとして提案書を作成し、区役所や関係者に提案していきます。次回の会合では、放置駐輪対策に取り組んでいる町会長をお招きしてお話をきき、提案内容について検討を深める予定です。

 次回は2011年1月19日(水)、次々回は2月9日(水)にいずれも19:00~21:00 あおぞらビル1F あおぞらイコバにて行う予定です。西淀川区在住の方であれば、どなたでもご参加いただけますので、興味のある方はぜひご連絡下さい。

- - - - -

第1回目の報告はこちら:「お話&疑似体験! 車いすの視点でまちをチェックしよう」
第2回目の報告はこちら:「お話&疑似体験! 視覚障害と高齢者の視点でまちをチェックしよう」
第3回目の報告はこちら:「話合い:西淀川区の移動・外出について話し合おう」
第4回目の報告はこちら:「西淀川区内の移動・外出の現状について調べよう(1)」
第5回目の報告はこちら:「西淀川区内の移動・外出の現状について調べよう(2)」

- - - - -
西淀川バリアフリーマップ(どなたでも編集ができます)
西淀川バリアフリーマップに関するblog記事

(谷内)
by aozorafoundation | 2010-12-16 16:13 | 西淀川交通まちづくり
<< 西淀川高校語り部授業<12月1... 大阪大学工学部地球総合工学科学... >>