2007年1月20日(土) 12:00~17:00
徳島市から高速バスに乗って、徳島市ecoリーダーの4名(安井さん、福田さん、枡藤さん、楠田さん)が西淀川大気汚染公害・あおぞら財団の活動・環境学習について勉強するためあおぞら財団にこられました。 ○ フィールドワーク(自転車で西淀川区を疾走) ○ 二酸化チッソ簡易測定(徳島市と西淀川の比較) ○ 公害患者さんのお話(森脇君雄理事長から) という豪華3本立てです。 ![]() <フィールドワーク> 姫島にある西淀川区公害医療センターに行きました。 西淀川区には公立の医療機関がないので、公害病認定をする施設を西淀川区医師会が作りました。医師たちが西淀川の公害に心を痛め、患者会設立や医療機関の整備に努力をした結晶といえるでしょう。 ![]() 公害排出源であった此花区や尼崎の工場の位置や、現在は渡り鳥のレストランになっていること、うなぎの稚魚を取る仕掛けなどを見ることができます。 ![]() 自転車を担いで降りる楠田さん。 工場地帯を見ようとすると、どうしても自転車で通れない場所が・・・ ![]() 土曜日なのにうるさいこと、大型トラックが行きかっていることに少々驚いた様子です。 ![]() 国土交通省近畿整備局のえんどう(沿道)まめくんで測定値を知ることができます。 ![]() 煙で前が見えなかったと書いてあることに驚いていました。 ![]() 大野川緑陰道路を通ってあおぞら財団まで戻ってきました。 ここは、30年前にはどぶ川で西淀川公害のシンボルといわれていたこともありました。 現在では、住民の要望もあって歩行者自転車専用道路となっています。緑も生い茂り、区民の憩いの場所です。自転車と一緒にハイチーズ ![]() ![]() 徳島市の空気と西淀川の空気の比較です。 カプセルを使った簡易測定ですが、ザルツマン試薬を入れると色が変わるので、色が濃い薄いで話が盛り上がります。 「もしかしたら、駐車場の排気ガスがあたる場所だから数値が高いんだろうか・・・」 などなど、予想してみたり。 ![]() 交差点などは0.03ppmといった値が出ていました。 西淀川はあおぞらビル前(国道2号線沿い)が0.03ppm 大和田西交差点の出光石油前が0.067ppmでした。 (環境基準の上限値が0.06ppm 写真奥が西淀川、手前が徳島のカプセル) ![]() <公害患者さんのお話> 西淀川公害と環境資料館の所蔵資料を見ながら、森脇理事長から公害がひどかった頃の話を聞きました。 西淀川を自転車でまわったり、二酸化チッソ測定をした後だったので、話がわかりやすかったようです。 自転車マップづくりやタンポポ調査など、あおぞら財団が実施している環境学習の方法も学んでいただいたようで、「徳島市でも実践してみる!」という心強いお言葉をいただきました。 一緒に協力して環境学習や環境にやさしいまちづくりをすすめていきたいですね。(林)
by aozorafoundation
| 2007-01-22 17:08
| 視察受入
|
リンク
カテゴリ
全体 イベント案内 事務局より ホームページ更新履歴 にしよどnote 環境アセスメント 道路環境市民塾 西淀川交通まちづくり エコドライブ 自転車マップ 自転車まちづくり 環境再生・まちづくり 資料館(エコミューズ) まくわ瓜 視察受入 国際交流 ボランティア 西淀川ESD菜の花プロジェクト 緑陰道路サロン(事務局) 矢倉海岸探鳥会 フードマイレージ にしよどがわこどもエコクラブ あおぞらプラン 西淀川公害授業 村松理事のコラム 夢追い人 森脇君雄 環境保健 環境フロンティア講座 ゆったり歩けるみちづくり協議会 あおぞらイコバ 東日本大震災 Green(環境住宅研究会) 以前の記事
2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||