人気ブログランキング | 話題のタグを見る

緑陰道路の今と昔をたずねる ・開催報告

・農業環境の向上、公害の克服など、西淀川を良い環境にする為に活動してきた先人の努力を伝えたい。
・緑陰道路や淀川等、様々な自然で遊びができる西淀川。そのすばらしさや楽しさを、伝えたい。
・西淀川の歴史や自然を知って、西淀川をもっと好きになってほしい。

そんな思いで元学校教諭や地域の自然活動団体が集まり、立ち上げた「大野川緑陰道路の教材作り研究会」。西淀川の自然や歴史がぎゅっとつまり、区民に愛される大野川緑陰道路に着目し、05年2月より、教材にするために検討をしてきました。ついに今年の5月、小学生から大人まで楽しめるカラー刷の本「西淀川の自然と歴史にふれあおう~地域の宝 大野川緑陰道路~」として完成しました。

今後は本やイベントを通し、大野川緑陰道路をはじめとする西淀川の魅力を伝え考えていく会として「緑陰道路サロン」と名称を改め、6月7日(土)に完成イベント「緑陰道路の今と昔をたずねよう」を開催しました。(参加者:33名(講師含む))

緑陰道路の今と昔をたずねる ・開催報告_e0024067_21223563.jpg


前半は、大野川緑陰道路の散策。水運として利用された大野川、江戸時代に掘られた中島大水道が、埋め立てられてつくられた大野川緑陰道路。
たくさんの歴史の跡が残っています。
中島大水道の付け替え箇所や中島大水道跡の石碑など要所で解説を聞きながら、緑陰道路を散策しました。途中、司会の天野先生による、石碑に関するクイズなども出題されました。

緑陰道路の今と昔をたずねる ・開催報告_e0024067_2123766.jpg


後半は、「喫茶店サザンカ」に会場に移し、コーヒーを飲みながらの座学の時間。
講師の小田康徳先生(大阪電気通信大学教授、西淀川・公害と環境資料館館長)に中島大水道開削について書かれた江戸時代の古文書の解読をしていただきました。
小田先生の解説による、壮大な土木工事の中島大水道の話しや農民たちの苦労に、参加者は熱心に話に耳を傾けました。

緑陰道路の今と昔をたずねる ・開催報告_e0024067_21235645.jpg


また、今回のイベントには多彩な参加者が集まりました。 
歴教協会員の方、地域史家の方、古文書に出てくる庄屋さんの御子孫、高校教員、地域の事業者の社長、地域で活躍するガールスカウトのリーダーなど、参加者に大野川緑陰道路に対しての思いを話していただき、閉会しました。

緑陰道路の今と昔をたずねる ・開催報告_e0024067_22201731.jpg




閉会後に行なわれた昼食会にも、引き続いてたくさんの人が参加し、大人気のサザンカランチ(680円・ドリンク付)を楽しみながら、話に花を咲かせました。

なお、ケーブルテレビBay communicationsの取材も来ていました。
当日の様子は、Bay communicationsの「週刊まちかど情報局
6月16日(月)~22日(日)間、毎日20:00~20:30の時間帯に放送されます。

第2回は、「緑陰道路の自然観察とこれから(7月5日(土)」です。
みなさまのご参加、お待ちしています。

参加者の感想(一部抜粋)
・中島大水道・・・水と人との戦い又は共存について学ばせていただき、大変有意義でした。今後のご活動を期待します。
・完成した「本」と今後の緑道サロンの活動に大いに期待しています。交流会でいろんな分野の活動の方のお話が聞けました。ぜひもっとお一人お一人に詳しく聞いてみたいものです。
・難しいかもしれませんが高校生も参加できるイベントができればと思います。
・あまりにも身近な歴史を知らなすぎると日頃思っているので参加しました。緑陰道路は大好きですし。とてもよかった。掘られた時の話をチョコッと聞くだけでも勇気がわきました。
・地域の歴史、大変興味深くお聞きしました。(小田先生のお話、続きをお聞かせ下さい。)
・西淀川に住んで32年になりますが、緑陰道路を利用して1年がすぎいろいろな問題を見つけました。せっかくの道路なのにと住民の生活態度や問題意識をいかに喚起するか、歴史もさることながらこれからの発展と良い部分の保護と育成をなるべく早く実行してほしいと思います。

by aozorafoundation | 2008-06-09 21:28 | 緑陰道路サロン(事務局)
<< 第2回「緑陰道路サロン」(7/5土) 中国からのお客さんと一緒に探鳥会! >>